店長ユカリの日記

スペインの大学 ~私立と国立~

*#:・'゚.:*♪:・'最新の日記はこちらから*#:・'゚.:*♪:・'


前回の日記に引き続き、スペインの教育について、今回は大学についてお話したいと思います。

まず、スペインの大学と日本の大学の徹底的な違いは、何が重要かという所です。

日本において大学というのは大学名、つまり、東大、阪大、京大や関関同立といった大学名にブランド価値が主に置かれているのではないでしょうか。

しかし、スペインでは大学名は全く重要ではありません。

マドリッド大学であろうが、サラマンカ大学、グラナダ大学、マラガ大学であろうが、全く同じ価値があります。

つまり、どこの大学出身かというのは問題ではないのです。

では何が重要か?

実はスペインでは国立大学か私立大学か、というのが、まず重大な基準になっています。(ちなみにスペイン国内には 国立大学50校、私立大学27校あります。)

というのも、国立大学と私立大学というのは、学力に天と地ほどの差があるからです。

スペイン人が国立大学に入るためには、全国統一センター試験(La Selectividad)に合格しなくてはいけません。

そこで初めて国立大への入学資格が得られます。

(この試験については後日詳しくお話しします。)

さて、この試験は前期試験と後期試験の2回があるのですが、そのどちらにも合格できなかった人が、仕方がないので入るというのが私立大学になります。

なので、私立大学は “お金さえ積めば入れる、頭の悪い人が行く大学”という認識が少なからずスペインにはあります。

そこで、私立大学には行かず、1年浪人をして専門学校に通いながら、翌年のセンター試験にもう一度備える、という方法が一般的の様です。

では、国立に行けるとなったら、今度は大学名ではなく、“学部”が重要視されます。

何学部出身なのか、医学部なのか、法学部なのか経済なのか。

その点が今後の将来に十分影響してきます。

さて、世間からみると、マドリッド大学の法学部でもグラナダの法学部でも田舎の大学の法学部でも同じであるわけなのですが、

法学部の中でもやはり、法学部生同志では○○大学の法学部の偏差値の方が高いだとかいう細かい競争はあるようです。

ちなみに、田舎の大学が大都市の大学に比べると倍率は低いですが、それは人口比率による影響が十分あります。

結局、なんだかんだといいながら、スペイン人にとって家族は一番重要なので、地元の大学への進学が一番の希望なようです。

よって、

少し遠い大学に決まった学生たちも平日は下宿先にいますが、土日は実家に帰るというのが当たり前、たまった洗濯物をもって帰省し、母親が洗濯をし、また月曜日には大学へ帰っていくというスタイルもまたよくあることのようです。

いかがでしょうか、日本の大学の感覚とは少し違いませんか?

次回はさらに詳しく大学についてお知らせしたいと思います。

スペインの大学を体験しに来ませんか?

国立大学はいつも貴方を歓迎します。

*#:'.:*:'ユカリ *#:'.:*:'


カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

本日のご注文は2024年4月26日の通常発送となります。お急ぎの方・その他御用の方は、お問い合わせよりご連絡をお願いいたします。

土・日・祝の定休日と、不定期ですがアンダルシア方面出張等のため休業する場合がございます。

店長ユカリの日記

こんにちは!
色鮮やかなアバニコを
スペインより直送しています店長のユカリです♪

あるときはスペインアンダルシアから、あるときは京都から…

些細な日常やスペイン事情、マラガでの生活等々お届けしてまいります♪気軽に覗いてくださいね\(✿'▽'✿)/

アメーバブログはこちら >>

店長日記はこちら >>

ページトップへ